ガジェット・家電

【家庭用 NAS】家族みんなの写真をいっぱい保存したい!【Synology NAS】

家族共用の写真保存場所が欲しい

動画を撮ったらスマホの容量がすぐいっぱいになっちゃう!
お出かけした時の写真を家族で共有したい!

前までは、
スマホの容量を空けるためにスマホのデータをパソコンに移したり…
共有したい写真・動画はGoogle Driveで共有したり…

しかしながら、高画質の動画だと1ファイル5GBとかになるので、
Google Driveの容量(無課金で15GB)では全然足りませんでした。

そこで今回導入したのが、NAS(Network Attached Storage)です。
データを保存するためのハードディスクをインターネットに繋げて使えるので、
使い始めるとGoogle Driveなどのオンラインストレージとほぼ同じように使えます!

ぺん
ぺん
すごく便利です!

NASを導入するメリット

保存した写真をみんなで見れる

NASに保存した写真は、登録されたユーザーみんなが見れます。
外出先から見れるように設定することも可能ですし、
登録ユーザー以外にもURLを作成して共有することもできます。

写真を管理しやすくなる

撮った写真はとりあえずNASに入れておけば、
スマホのカメラロールに埋もれることはありません。
また、バックアップもまとめて行えるため、
大切な写真が消えてしまうリスクも低くできます。

大容量の保存場所が確保できる

今回用意したNASの容量は6TBです。
6TBのHDDを2つ用意して、2つともに同じ内容を書き込んでいます!
(いわゆるRAID1という構成です)

Google Driveでは最大2TB、
One Driveでは最大1TB※と、
大容量の保存場所の確保は難しいです。

※One Driveでファミリープランを選択すると、
1TBx家族の人数分(最大6人)だけ保存場所を確保できます。

NASを導入するデメリット

初期費用がかかる

Google Drive などのオンラインストレージであれば、
数GBの容量は無料で使えますし、月々数百円課金すれば数百GBまで容量を増やせます。
それに比べるとNASは初期費用が数万円〜かかってしまいます。

今回用意した構成では、
NAS本体:30,000円弱
HDD(2台):50,000円弱
合計:80,000円程度
となっています。

実は友人からお祝いでいただいたのですが、
自分で用意するとなると躊躇する金額ではありますよね…

ただ、そこそこお得構成と思われる6人家族でOne Driveファミリープランを
利用するとしても、年間21,000円かかるので、5年もあれば費用回収できそうです。
(その頃にはHDDの交換があるといった話もありますが…)

NASで5年ごとにHDDを2台交換することになったとしても、
年間10,000円で済みますね!

初期設定が面倒

Google Drive などのオンラインストレージであれば、
登録してすぐに使い始めることができますが、
NASの場合は初めにセッティングを行う必要があります。

NASにセットアップガイドがついていますし、
メーカーから解説動画が出たりもしているため、
頑張ればなんとかなります!

今回構築した環境 【Synology NAS】

今回使用したのはこちら

本体:Synology DiskStation DS220j
Synology 公式サイト

HDD:WD Red NASHDD 6TB x2台
Western Digital 公式サイト

接続した機器は
スマホ2台(iPhone)と
パソコン2台(Mac,Windows)

バックアップはオンラインストレージ(One Drive)

となっています。

使い方

おうちにNASを置く。

おうちで家族のパソコンからNASに接続できるようにする。

外出先からでもNASに接続できるようにする。
「QuickConnect」を使用

スマホからNASの写真が見れるようにする。
「Photos Mobiles」を使用

バックアップ

また、バックアップとしてオンラインストレージを使用。

スマホ・パソコン
↓写真保存
NAS
↕︎同期
オンラインストレージ(One Drive 1TB)

また、One Driveはいずれ容量が足りなくなるので、
古いデータは別のハードディスクにバックアップして
実家に送ろうと思います。

まとめ:家族でいっぱい写真共有するならNASが便利

オンラインストレージでは容量が足りないなと感じたら、
ストレージプランをアップグレードするのも良いですが、
NASの導入も検討してみてはいかがでしょうか。

我が家は写真をたくさん撮るタイプなのでNASを導入しました。
今のところ上記の環境で問題なく運用できていて、
機械に詳しくない妻も問題なく使えているので、
しばらくはこれで様子見しようと思います!