プロフィール
「この時代に生まれて良かった!」
「こんな私でも家事が苦にならない!」
「おうちの居心地どんどん良くなる!」
「家族みんな気持ちよく過ごせる!」
みたいなお得情報を発信しています。←これは2割くらい
残り8割は
「最近こんなことがあったよ!」
こっちも意外と役に立つかも?
全ての記事に何かしら伝えたいことはあるので、
ぜひ目を通してみてください!
自己紹介
こんにちは、「ぺん」と申します。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪在住の20代会社員です。
家で過ごす時間が大好きです。
(会社行きたくない…)
現在は妻と2人暮らしですが、
家事の負担を減らす取り組みのおかげで、
家事分担のケンカはしていません!
学生時代は家事とは無縁…
高校生までは家事は親に任せっきり。
大学生の途中から一人暮らしを始めるも、
洗濯は溜まるし、掃除する余裕もない。
自炊をしてみたりもしましたが、
次第にそんな余裕はなくなっていき…
家事ってやること多すぎない!?
と痛感した学生生活でした。
社会人になり、家事について考える!
学生の頃は
「学業に部活、バイトを並行して
こなさないといけない学生の方が忙しい!」
「社会人は仕事さえしていればいいから、
家事に回す時間もできるっしょ!」
と思っていましたが、
いざ仕事が始まると、
帰ってきたら最低限の家事だけして寝る…
部屋は徐々に散らかっていく…
という状況でした。
そんな状況から脱却したタイミングが結婚です。
妻と家事分担でケンカしたくない!
我が家は共働きですので、
家事はお互いの不満が出ないように
うまく分担する必要がありました。
買い物、料理、洗濯、掃除…
一人暮らしをしていたこともあり、
生きていける程度の家事はできるようになっていました。
最初は色々な家事をしていましたが、
今では完全に分業されて落ち着きました。
お互い負担に感じる家事が違うので、
トータルで見ると一人暮らしより
家事の負担は減ったと感じています!
炊事洗濯以外も家事だと思ってます!
家事というと、ご飯を作ったり、洗濯をしたり、
買い物や、掃除といったことがメインに思えます。
実家では母がこれらの家事をこなしていました。
でも、世帯としてやらなきゃいけない事務的手続きだったり、
家財のメンテナンスだったり。
毎日することではないけど、
たまにやらなきゃいけないことってありますよね。
実家では父がこれらをやってくれていたんでしょう、恐らく。
たとえば、保険の見直しや税金の支払い、それらの管理。
パソコンの調整や、車の点検などなど。
こういうのも
「おうちを存続させる上で必須となる作業」
ということで、家事だと思っています。
(追記)妻が妊娠した際に家事力が必要になりました。
妻の妊娠中は「家事ワンオペ+妻の看病」が結構長く続きました。
つわりがきつく、ベッドでほぼ寝たきりの状況でした。
これ、私が家事できなかったら詰んでたな、と思いました。
妻にはなるべくキレイなおうちで過ごしてほしいし、
食べ物もできれば手作りのものを食べてほしい。
めっちゃしんどそうな妻に
「ゴミは何曜日に捨てればいいの?」とか聞けないですし。
自分が寝込んでいる間にどんどん家が荒れていったら、
妻のストレスもどんどん溜まっていくと思います。
ほとんど食欲がない時期はフルーツをむいたり、
野菜スープ、うどん、そば、ミックスジュースなどなど。
栄養をとらないとどんどん痩せていくけど、
食べられるものは日々変わっていく。
妻が動けなくなってから家事と向き合っていたのでは、
到底間に合わなかっただろうなと思いました。
あなたが家事をできると家族みんなが気持ちよく過ごせる
生きていれば必ず家族の誰かがやってくれている家事。
その負担が減れば精神的な余裕が生まれますし、
分担できればそれぞれの得意なことを担当できるので時間的な余裕が生まれます。
そのために
家事をいかに楽にするか?
そもそも家事って何があるの?
もっと広い視野では
明日のよりよい生活のために今日できることってなに?
このブログでは、
「家事って意外と楽できる部分がある」
「難しそうでもやってみれば意外とできる」
「分担できれば家族の負担が減って些細なケンカも減る」
との気付きをお伝えしていきます。
家事が楽になれば、
快適なおうちライフが送れます!
だれかがやらないとおうちが回らなくなる家事。
みんなで協力して、楽できるところは楽しましょう。
それでは、ぼちぼちでいいので、頑張っていきましょう!